カスタムヘッダー実装してみた
WordPress
PHP
大概のテーマにはあるんですよね、「カスタムヘッダー」
ダウンロードしてインストールして有効化して見てみたら、画像がないだけでスクリーンショットとはまるで別モノになるから、「!??」てなるんですよね。
あまり必要性は感じないんだけど、なんとなく便利そうで、時々気になる。
いっそ、実装できるようになってみたら実用の幅が広がるかと思って、やってみた。
案外、あっさりできました。
function.php に以下のソースを加えます。
//カスタムヘッダー $header_image = array( // デフォルト画像 'default-image' => get_bloginfo('template_url').'/images/customheader.png', // 画像の横幅 'width' => '1920', // 画像の縦幅 'height' => '1080', // 文字色や、テキストの表示 falseで無効。 'header-text' => false, ); add_theme_support( 'custom-header', $header_image );
推奨サイズはとりあえずフル画面にしておいた。
何も画像がないときのためにデフォルト画像も設定してみた。
ダッシュボードの外観に「ヘッダー」が生まれて、カスタマイズできるようになります。
ランダムも標準装備なんだね。
あとは、表示したい場所(header.phpとかfront-page.phpとか)に以下のコードを入れるだけ。
<img src="<?php header_image(); ?>">
とはいえ、1つしか設定できないし、文字をのせるのも一苦労しそうなので、やっぱりあんまり使わないかもなぁと思ったのでした。
【参考】カスタムヘッダの作成