よもやまチョモランマ

カスタム投稿のためのプラグイン『Custom Post Type UI』

WordPressには、まず、管理できるレイアウトとして
『WPタイプ』の「post(single.php 投稿ページ)」
「page(page.php 固定ページ)」の2つがある。

それ以外にレイアウトを変えたページを作りたい場合は
『カスタム投稿タイプ』になる。

カスタム投稿タイプの利点は
1.何個でも作れる
2.それぞれにデザインを変えられる
3.投稿者が必要な部分のみいじれるよう制限をかけられる

本来ならfunction.phpをいじる難しい作業だが、プラグインがある。

 * * * * *

まずは、このプラグインをインストール。

カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーを
WordPress 内で生成するための管理 UI
『Custom Post Type UI』

そのままだと英語で難解なので日本語化する。
「Custom Post Type UI」+「日本語化」でググる。

今回はバージョン1.3.5なのでコチラ。
Custom Post Type UIを日本語化する (1.3.1〜) | WordPressカスタマイズ事典

ダウンロードして解凍したフォルダには「custom-post-type-ui-ja.mo」と「custom-post-type-ui-ja.po」の2つのファイル。
「custom-post-type-ui-ja.mo」のほうだけを、FTPを使って、WordPressのwp-content/languages/pluginsフォルダにつっこむ。

他の日本語化もここにまとまってる。
そう。他のプラグインも、英語でわかんないものがあったら「プラグイン名」+「日本語化」でググればいいのだ。

ダッシュボードのメニューの下の方に「CPT UI」と省略されて加わった。

 * * * * *

つぎに、CPT UIの設定。

『新規投稿タイプを追加』
「投稿タイプスラッグ」は、そのままURLになるので半角英数(スラッグと名のつくものはすべて半角英数)他で使っていないものをね。
「複数形のラベル」と「単数形のラベル」は、ダッシュボードに表示される名前なので日本語OK。両方同じ名前でOK。

『新規タクソノミーを追加』
同様に「タクソノミースラッグ」「複数形のラベル」「単数形のラベル」を入力するんだけど、
このスラッグ、あとから名前を変えることができないので注意。
「利用する投稿タイプ」から、さっき作成したものにチェック入れれば、もうダッシュボードに追加される。

投稿と同じピンマーク。

ちなみに、タクソノミーという聞きなれない単語は「分類」とか「カテゴリー」みたいなものだそうだ。

引越しなどの際には、古いほうのCPTUI「エクスポート」からソースをコピーして新しいほうのCPTUI「インポート」にペーストします。
ちょっと独特なので要注意。