静的サイトをWordPressに移行すると、必ずぶつかる「JSやPHPがうごかなくなっちゃった問題」 もう、うんざりですよ。 長いこと「WPにしても問題なく動くようにするにはどうしたらいいか」考えてきましたけども、とりあ […]
Apple製モバイルで使うぶんには、ディレクトリに放り込んでおくだけでいい「apple-touch-icon」 ただ、andoroidのために、結局は「index.html」の<head>に、コードが必要になるんですよ。 […]
メールフォームの送信ボタンを画像にしたら 自動送信メールの項目に【x】46とか【y】35とかついてて ナンダコレ???てなったのでググったら PHP工房さんの「よくある質問」にありました 【x】、【y】という項目が出てき […]
ちょっと前につくった「パスワードを入力しなければ閲覧できないページ」のパスワードがわからなくて慌てたので、備忘録。 結論から言うと、「パスワード」と言うほどのものでもなかったのです。 「ファイル名そのまんま」入れれば良か […]
今回の事例としては「リストの項目の中で文字に強弱をつける」というものでしたので というHTMLに というCSSをかけました。 ところが、行間がつまらなかったのです。 ▼参考になったページ span等インライン要素にlin […]
「何でもいい」と言われるのが実は一番困るものです。 CSSのためにつけるクラス名。 「nav」や「article」がHTML5で定義されたおかげで、選択肢が減って窮屈というのもありますが、意外と毎回悩みます。 とりあえず […]
「ドロップダウンメニュー」とか「プルダウンメニュー」とか呼び方は色々ありますが、やりたいことは「親メニューをクリックしたら子メニューが表示される」ただそれだけです。 なのに、これも何故か毎回苦労するもののひとつだったんで […]
1.グーグルマップで住所検索して 2.ピン立てて 3.埋め込みコードをコピペして 4.widthを100%にしておく 手順としてはこの4段活用。 慣れれば1分でできてしまいそうなものである。 なのに、どうして毎回ググりな […]
戦いはまだ終わっていなかった・・・! 【参考】エックスサーバー独自SSLが無料!WordPressサイトをHTTPS化する方法 によれば 1. サーバーでSSLを設定 2. WordPressの設定を変更 3. テ […]
ファビコンを作り直さなければ・・・と思い続けてはや幾年。 やっと、ウェブクリップに対応できました。 【参考】スマホ対策。ウェブサイトを制作したらウェブクリップのアイコンを作成しよう サイズは512×512です。 背景が透 […]